2019年救歯塾セミナー年間スケジュール
「救歯会のコーヌスクローネを学ぼう-1」2019年 救歯塾
@どうすればあのような治療ができるのか、ぜひ秘訣を知りたい
Aどうしてコーヌスクローネは患者さんに喜ばれるのだろうか
Bどうしてコーヌスクローネを教えてくれるところがないのだろうか
Cどうしたらコーヌスクローネができるようになるのだろうか
第1回「欠損歯列が読めなければコーヌスクローネはできない」4月21日?
パーシャルデンチャーの延長上にコーヌスクローネ
欠損歯列の診断、適応症、義歯設計デザイン
第2回「コーヌスクローネ成功のカギは支台歯形成」5月19日?
ネガティブヴィンケルのない内冠にするための支台歯形成
マージン形態、支台歯間の平行性、コーヌス角度、テンポラリー
第3回「支台歯の印象採得に個歯トレーを使う」6月23日?
個歯トレーの作り方、扱い方、接着剤、ダウエルピン、石膏
間接法のスタートは印象採得にあり
第4回「コーヌスクローネは技工士との連携が必須」7月21日?
クラウンの難しさとその複雑さを理解しよう
診療室と技工室作業の流れを理解する
第5回 「コーヌスクローネは内冠が勝負だ」 9月8日?
コーヌスクローネは全周6度の内冠、ミリング技法
内冠製作とレジンコーピングの製作
第6回「コーヌスクローネはステップが煩雑」10月20日?
内冠合着を先におこなう理由を理解してステップを考える
外冠と義歯の製作に移る前にレジンコーピング
第7回「コーヌスクローネは補綴のすべてを含む」11月17日?
クラウン、ブリッジ、パーシャルデンチャーを同時に処置する
補綴のすべてを含む難しさを理解する、内冠合着後のテンポラリー
※懇親会:1年間を振り返り、来年を見通す(17:00〜19:00)
★受講のご案内
*受講料:¥100,000円(1年7回連続)連続受講を推奨、締め切り:3月31日
*会場:都市センターホテル(千代田区平河町2-4-1,?03-3265-8211)
*申し込み方法:次の事項を,下記へメールでお寄せ下さい
氏名,出身校,卒年,受講経験,連絡先の〒住所,Tel,E-mailを 下記へ
*亀井歯科 E-mail:kameishika@splash.dti.ne.jp Fax:03-3837-2252 〒110-0016 台東区台東1-31-10-202 03-3837-2252
*定員:60名、先着順で受付。
*実習があり実習費がかかる場合があります。
2018年救歯塾スナップ
今年もチュートリアル方式で欠損歯列の難症例に取り組みます。64名の参加者なので、会場いっぱいです。リピーターが30名、新規の参加者が34名です。リピーターが多いのも救歯塾の特徴です。
,チューターが10名以上いるセミナーはなかなかない
会場狭しという感じですが、みんな熱心です。
6グループに分かれて討論をします。
討論の結果を発表してもらい、すごく勉強になります
2018年救歯塾 64名の参加でスタートしております
@欠損歯列には「すれ違い咬合」などの難症例が集中しています
A欠損歯列を親切にきちんと教えてくれるところが見当たりません
B欠損歯列には移植やインプラントなどの処置が多様で、診断が難しい
C欠損歯列は、う蝕、歯周炎、咀嚼障害、など歯科の多くの治療を含みます
*2018年は多くの方が悩んでいる欠損歯列への取り組みをテーマにセミナーを企画しました。
今年も一緒に学びましょう。どうぞ参加して下さい。
「欠損歯列に強くなる」(難症例に取り組む)
第1回「欠損歯列は難しい・・・まだまだ課題が山積」4月15日(日曜日)
目的:難症例とは? 難症例の分岐点とは?
研修課題:残存歯数の意味、咬合支持とは? Eichner分類の意味
第2回「欠損歯列を得意になる・・・だから興味が湧く欠損歯列」5月13日(日曜日)
目的:まず日常遭遇頻度の高い遊離端欠損を考える
研修課題:遊離端欠損の問題点が分かると面白くなる
第3回「パーシャルデンチャーの成功のポイント」6月3日(日曜日)
目的:噛めて長持ちのパーシャルデンチャーとは
研修課題:患者さんに使ってもらえるパーシャルデンチャー
第4回「欠損歯列の歯列改変の目的と技法とは 」7月22日(日曜日)
目的:歯列改変の意義・目的を学ぶ
研修課題:移植とインプラントの適応選択を把握しよう
第5回「予後を読む診断力を身につける」9月2日(日曜日)
目的:10年後を読んで処置方針を立てる、予後の読み方を学ぶ
研修課題:10年後にどうなっているかを読む習慣をつける
第6回「咬合欠陥と咬合崩壊ー咬合再構成の診断と術式」10月14日(日曜日)
目的:低位咬合、少数歯残存、すれ違い咬合など
研修課題:テンポラリー、口内描記、調節性咬合器、トランスファー
第7回「受講者の悩める症例を討論、長期経過症例から学ぶ」11月11日(日曜日)
ケースプレゼンテーションから学ぶ、自分の位置確認ができる
※懇親会:1年間を振り返って(17:00〜19:00)
★受講のご案内
*受講料:¥100,000円(1年7回分連続代金) 、連続受講を推奨、締め切り:
*会場:都市センターホテル(東京都千代田区平河町2-4-1,?03-3265-8211)
*申し込み方法:次の事項を,下記へメールかファックスでお寄せ下さい
氏名,出身校,卒年,受講経験,紹介者、連絡先の住所〒,Tel,Fax,E-mailを下記に。
*亀井歯科 E-mail:kameishika@splash.dti.ne.jp Fax:03-3837-2252
〒110-0016 台東区台東1-31-10-202 03-3837-2252、できるだけメールで。