★2023年、黒田のひとりごと
ようやくコロナが落ち着きました 2023年5月
3年余りは随分と苦しめられましたが、どこへ行っても人があふれてきました。嬉しいようですが、これで大丈夫なのかと不安に思えることがあります。 救歯塾を休んでもう4年目になります。早く始めて欲しいという嬉しい声がちらほら耳にすることがあって、来年は始めようかと密かに思っております。新たに生まれ変わった救歯塾にしたいと思っているのですが、「コーヌスクローネ」の続編が中断されたままなので、それもやるべきだという声も耳にします。まだ迷っているところです。でも、救歯塾を始めたいという気持ちには変わりがありません。もし再開して欲しいという積極的なお声が聞けましたら、是非お聞かせ下さい。老体にむち打ってでもやろうかなーと思っていますので、そう言う声は大いに励みになります。
ホームページの更新が出来ずにご迷惑をおかけしました 2023年2月
黒田歯科医院を閉院してから、多くのトラブルに見舞われました。その一つがホームページです。まず、パソコンをいろいろの接続を外して自宅へ移動しました。パソコンにはWiFiの接続やら、ホームページ契約の会社が変更になったり・・・などなど、ハードディスクだけ移動すれば大丈夫なんてことではありませんでした。メールアドレスを変更しないでホームページの新たな契約は至難の業でした。そのことだけでも2週間以上かかりました。なんせちっとも分かっていない私と専門家の方との契約には、専門用語が分かりませんので、幼稚園生レベルの私と専門家が話しをするのですから、その難しさはご想像下さい。ようやくホームページが今日繋がりました。これからいろいろとお伝えしたいことがありますが、今日は接続されたという連絡が中心です。どうか、これからもホームページを2週間に1回程度はご覧下さい。
「新年 明けましておめでとうございます」 2023年1月
とうとう黒田歯科医院を昨年の11月30日で閉院致しました。閉院の大変さは予想以上でしたから、このブログもなかなか更新できず申し訳ございませんでした。閉院後の残務処理が予想を超えた煩雑さで、連日帰宅が夜遅くなってしまいました。従業員は12月15日で全員退職しました。その後は私一人で行いましたので、終わったのは12月29日でした。やれやれと思いきや、自宅にダンボール箱が20個位たまっておりまして、その整理がまだまだこれからです。
今年の年末と年始はどこにも出かけずに、それこそ初めての経験で、元朝参りは自宅から行いました。東京の元日の朝は、綺麗な青空で快晴でした。
診療室で使っておりましたパソコンを自宅に設置したのですが、WiFiを使えるようにするのさえなかなか大変でした。文房具がどこに?メモ用紙がどこに?会員名簿がどこに?仕事の能率が悪くて疲れます。これからの新生活の目途が全くついていません。ボチボチお知らせできるかと思います。